2003年1月の日記

日記のトップページにもどる

2003年01月

2003/01/31(Fri) 雨が降ると大変
ここ2,3日ジャマイカ全国的に雨、風が激しく、朝は寒いと感じるくらいです。雨が激しく降ると道が川のごとくになり、歩くのも、車も大変。道や川に投げられた大量のごみが家の前に山ずみになってたなんてこともあるそう。ゴミ対策はもっと真剣に考えてよ!って言いたい。

2003/01/26(Sun) 予防注射
ジャマイカでは生まれて次の日とか、うちの場合は12日後にもうBCGの予防注射をしてもらった。なんと早い!大丈夫なのかなと不安にもなったけど、今のところ、なんともないようで、うちの子はすやすやと眠っております。

2003/01/22(Wed) ロック解除
先日、鍵を持たぬまま、部屋をロックしてしまった。鍵をあけてくれる店は24時間営業で電話をかければ来てくれるとのことで、日曜日の夜というのにすぐ来てくれた。予想通りJ$1500(約3,600円)も請求され、J$1300まではまけてもらったけど、痛い出費だった。ジャマイカってなんでも遅いけど、こういうところは日本と同じなんですよね。不思議な国です。

2003/01/17(Fri) ついに出産いたしました

1月12日事務局長の平松はついにジャマイカのセント・アンドリュー病院にて出産いたしました。とても設備の整った、清潔でドクターや看護婦の方々もいいかたばかりでした。素朴なジャマイカ料理がとてもおいしく、スープは最高でした。
母子ともに健康!48時間後に退院となりました。

2003/01/11(Sat) ハーフウェイトリーの新年

アメリカと同じでクリスマスから新年にかけて夜になるとクリスマスライトが美しく商店街を照らし出す。ここを見るかぎりジャマイカは裕福な国!写真では今ひとつですが、本当にきれいでしたよ。

2003/01/09(Thu) ジンベリン

ジャマイカというか、カリブ海に中国人が持ち込んだ果物かもしれないのですが、ジンベリンとか、スターフルーツと言われる果物があります。味はちょっと酸っぱいけど、あっさりした味です。切り口が本当に星の形になります。

2003/01/08(Wed) タクシー運転手のストライキ
1月6日にタクシー運転手たちのストライキがあったらしいが、結果どうなったのだろう。。。もしかしたら、道路が閉鎖されたりするプロブレムが発生するかもと聞いていたので、不安だったがたいしたことはなかったようでよかった。

2003/01/05(Sun) ナショナル孤児院

1週間に2,3回ナショナル孤児院に行くことになった。今年は3日最初に行った。折り紙でカメラを作ってあげると、みんなが私も私もと集まってきて好評。マーガレットが1年前に教えてあげたじゃんけんを覚えていたので、今度は「あっちむいてほい」を教えてあげようとしたけど、ちょっと感覚がわからなかったみたい。また今度やってみようっと。

2003/01/02(Thu) jジャマイカの初日の出

ジャマイカのキングストンでは夕焼けならぬ、朝焼けが毎日見れる。とても美しく空が赤く焼けて、その後、強烈な日差しが差し込んでくる。2003年0時とともにクラッパーの音と花火(小さいけど)の音がキングストン中に鳴り響いていたけれど、朝6時頃のこの初日の出のときは静まりかえって、すがすがしい神秘的な美しさだった。
皆様、明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いいたします。